商品番号 |
書名 |
著者名 |
出版社 |
発行年 |
価格 |
状態 |
2000959 |
欧・亜作戦の戦闘報告 |
マーシャル元帥 |
勤労社 |
昭和21 |
2,400 |
初版 |
経年ヤケシミ |
1001092 |
柊林を描く(ハリウッドを描く) |
フエツグ・マアレエ 小野金次郎訳編 |
三笠書房 |
昭和9 |
26,000 |
初版 |
1002554 |
日本古代氏族と王権の研究 |
前川明久 |
法政大学出版局 |
1986 |
4,200 |
初版函帯 |
帯少キズ、函薄いヤケ経年シミ、値札剥がし跡あるものの本は状態良好 |
3001410 |
新版安貧楽道 随筆評論集 |
前島省三 |
芳林書院 |
1989 |
1,000 |
初版カバー |
献呈署名、カバー背ヤケ、奥付頁に数字書入 |
1000327 |
鎖国世界の映像 江戸シリーズ |
前田愛 |
毎日新聞社 |
昭和51 |
500 |
初版 |
カバー欠、値札はがし跡 |
2001878 |
改訂増補 上方落語の歴史 |
前田勇 |
杉本書店 |
昭和41 |
2,000 |
初版カバー帯函 |
函ヤケシミ、カバー帯背ヤケ |
3003959 |
「大隅集団」の終焉 陸軍最後の本土決戦準備 |
前田伊八 佐賀新聞社出版部編 |
|
平成5 |
4,000 |
非売品カバー |
カバー背ヤケ |
3002889 |
北海道土人画譚 |
前野長発編 |
玉振堂(札幌) |
明治31 |
売切 |
初版 |
少シミ |
1003772 |
大東亜共栄圏の民族 民族叢書 |
前原光雄、野口保市郎、小林元 |
六盟館 |
昭和17 |
3,400 |
初版函 |
函ヤケ底少キズ、前見返し角剥げ、経年ヤケシミ、書店シール |
1002222 |
電池 |
槇尾栄 |
興学館 |
昭和8 |
4,000 |
再版函 |
3003157 |
電池の知識 実用化学工業叢書 |
槇尾年正 |
誠文堂 |
昭和6 |
5,000 |
初版 |
表紙剥げ、天少汚れ |
2002868 |
闘ふ航空母艦 |
牧島貞一 |
東邦社 |
昭和18 |
2,100 |
初版カバー |
カバー背少欠、背上部イタミ欠、3方ヤケ |
3001159 |
世界各国最新発明 人間の智恵 大阪発明協会叢書1 |
牧野栄次郎編著 |
大阪発明協会 |
大正15 |
4,200 |
再版 |
3003569 |
不動翁夜話 |
牧野元次郎 小村雪岱装幀、田中寿太郎挿絵 |
弘文社 |
昭和15 |
1,800 |
35版 |
表紙ヤケ少剥げ、角当り、値札はがし跡 |
3003030 |
川上音二郎 上巻 史陽選集8 |
牧村史陽 |
史陽選集刊行会 |
昭和38 |
3,500 |
限定500カバー |
署名 カバースレ |
3003031 |
皿屋敷伝説 史陽選集33 |
牧村史陽 |
史陽選集刊行会 |
昭和42 |
3,500 |
限定500カバー |
カバースレ下部少濡れシミ縁少イタミ |
3001400 |
GALLIANO (英語) |
Colin McDowell |
Phoenix Illustrated |
1998 |
6,000 |
ペーパーバック |
表紙シワ経年シミ、3方少ヤケ、角少イタミ ジョン・ガリアーノの本、写真イラスト多 |
1003440 |
修正派社会主義概論 |
ラムゼイ・マクドナルド 古屋美貞訳 |
内外出版 |
大正12 |
8,500 |
再版函 |
背虫損 |
3003946 |
人間萬事在健康 |
馬越恭平、本山彦一 |
|
大正15 |
13,000 |
刊記なし私刊本小冊子P101 |
角折れ、折り込みグラビア1葉縁イタミ切れ、表紙に「進呈本山彦一」の印 |
1002699 |
人類の恩人 野口英世 |
正木不如丘 |
新潮社 |
昭和11 |
2,400 |
初版函 |
函スレヤケ少イタミ |
1003617 |
チェックスロワキヤ国 建国と理想 |
マサリック(トマーシュ・マサリク) 竹山安太郎訳 |
日東出版社 |
昭和6 |
4,800 |
初版 |
函欠、背ヤケ |
2002419 |
選挙孫子 |
白圭漁史(増島信吉) |
中外経済社出版部 |
大正8 |
2,800 |
初版函 |
函題箋欠、経年少シミ |
1003360 |
少年空手道教室 あけぼの入門百科 スポーツ入門シリーズ |
増田一仁 |
曙出版 |
昭和53 |
4,200 |
初版カバー |
カバースレ、経年ヤケ |
2002527 |
大東亜法秩序の建設 |
増田福太郎 |
畝傍書房 |
昭和19 |
3,200 |
初版カバー |
カバー表紙シミ、後見返し上部少濡れシミ |
1001413 |
アートシアター98 音楽 |
増村保造監督 原作三島由紀夫 |
日本アート・シアター・ギルド |
昭和47 |
1,500 |
|
経年シミ |
1004134 |
新らしい構造図解 台所浴室及便所設備 |
増山新平 |
大洋社 |
昭和14 |
7,500 |
11版函 |
函背上部欠壊れ天少欠天・底切れ、背上部欠、経年ヤケシミ |
2001830 |
きこなし讀本 |
マダム・マサコ |
文藝春秋新社 |
昭和36 |
8,000 |
初版カバー |
カバースレ少切れ、経年ヤケ汚れ |
1001540 |
支那農業経済論 |
マヂャール 井上照丸訳 |
學藝社 |
昭和10 |
2,000 |
初版函 |
函汚れ、古書店シール |
2003919 |
鰻学 生物学的研究篇・養成技術篇 2冊揃 |
松井魁 |
恒星社厚生閣 |
昭和47 |
30,000 |
初版ビニカバー函 |
函ヤケ個人印消し、3方経年シミ |
3003797 |
護国要論 国民軍事学 |
松井庫之助 |
高橋至誠堂(大阪) |
大正14 |
13,000 |
初版 |
表紙シミ、蔵印個人印、角当り |
1003513 |
松井翠声の上海案内 |
松井翠声 |
榊原文盛堂 |
昭和13 |
14,000 |
初版 |
背下部少剥げ、扉・余白ページ落書き、印、少綴じ悪、値札剥がし跡 |
2003340 |
古梅園墨談 |
松井元泰 |
吉川弘文館 |
大正15 |
11,000 |
和装初版 |
表紙少剥がれ欠、蔵印 |
1003834 |
可愛い女へ。お菓子の絵本 |
松浦英亜樹イラスト |
鎌倉書房 |
昭和53 |
4,000 |
3版カバー帯 |
帯イタミヤケ、カバー上部縁少切れ |
1004082 |
南洋開拓拾手誌 |
松江春次 |
南洋興発株式会社 |
昭和7 |
10,000 |
非売品初版函 |
見返し正誤表貼り付け、折り込み附図に折れ少シミあるも経年状態良好 |
1002545 |
南洋之産業及其富源 (扉「南洋の産業及其富源」) |
松尾音治郎 |
北文館 |
大正2 |
5,000 |
3版 |
ノド傷 |
2001122 |
琉球王家秘伝武術 空手・武器術 |
松尾兼徳左近 |
ベースボールマガジン社 |
1990 |
1,000 |
初版カバー |
カバースレ袖折れ |
1002919 |
日本の航空 |
松尾静磨 |
東洋書館 |
昭和31 |
2,100 |
初版カバー |
献呈署名 カバースレ経年汚れ縁少切れ |
2003511 |
松岡範二遺稿 |
松岡範二 小川琢治・内田銀蔵・序 |
|
大正6 |
3,200 |
私刊 |
表紙シミ、値札はがし跡 「交通地理特に日本交通地理に関する管見二三」 |
2000961 |
一泊旅行 土曜から日曜 |
松川二郎 |
有精堂 |
大正12 |
3,000 |
訂正18版 |
裸本、見返しテープ跡値札はがし跡 |
3003596 |
趣味の旅 新民謡をたづねて |
松川二郎 |
博文館 |
昭和4 |
8,600 |
初版函 |
函スレ剥げ割れ補修背シワ、表紙シワ、値札はがし跡 「当世銀座節」「樺太ナット節」「大連節」ほか |
1003227 |
特効精査全温泉案内 |
松川二郎 |
有精堂書店 |
昭和2 |
3,800 |
初版函 |
購入日書入れ、個人印 |
2003952 |
銀座 |
松崎天民 |
銀ぶらガイド社 |
昭和2 |
13,000 |
函 |
表紙経年シミ背ヤケ 版数記載はないが5月2日印刷5日発行で初版だと思われる(国会図書館収蔵のものは異装重版で5月8日印刷13日発行、附録銀ぶらガイドの用紙・ページ順に異同あり) |
1003115 |
近世 戦将・謀将伝 |
松下芳男 |
今日の問題社 |
昭和13 |
2,500 |
初版函 |
函天背ヤケ小口少切れ、値札剥がし跡、小口経年シミ |
2003163 |
資本主義と戦争 社会問題叢書6 |
松下芳男 |
文化学会出版部 |
大正14 |
2,500 |
初版函 |
函背シワ |
3003856 |
新式英文典教科書 |
松島剛、長谷川哲治 |
春陽堂 |
明治30 |
4,500 |
訂正4版 |
表紙経年汚れ、記名、書店印2、角折れ |
2001890 |
写真の語法 コマーシャル・フォトの考え方 |
松田多加志 |
誠文堂新光社 |
昭和43 |
1,000 |
初版ビニカバー |
ビニカバー汚れ、少経年ヤケ |
3001339 |
太極拳入門 心身をきたえる陳家源流の秘技 |
松田隆智 |
産報 |
昭和52 |
4,200 |
重版カバー |
カバースレ、角少アタリ サンポウ・ブックス47 |
3003948 |
ト連送(全軍突撃せよ)一機上電信員の手記 |
松田憲雄 |
|
平成2 |
9,200 |
私家版P222 |
少シミ、赤ライン、少書込 |
2000872 |
ジョークでパズる |
松田道弘 |
講談社 |
昭和60 |
1,000 |
初版カバー |
カバースレ背少ヤケ、1頁小シミ |
3002634 |
玄界の濤に洗はれて 壱岐と少年時代 |
松永安左衛門 |
国民時論社 |
昭和8 |
3,000 |
初版函 |
2000736 |
江戸の物売 |
松宮三郎 |
東峰書房 |
昭和43 |
3,800 |
初版函 |
1003295 |
人物論 |
松村介石 |
警醒社書店 |
明治28 |
2,000 |
再版 |
表紙強汚れイタミ、背イタミ欠、見返しシミ、角折れ |
2002802 |
松陶 松村八次郎伝 |
池田文次編 |
松村八次郎翁追悼記念会 |
昭和14 |
8,400 |
函 |
記名蔵印 |
3001260 |
新撰料理獨案内 |
松室八千三編 |
|
明治33 |
14,000 |
再版 |
背上部小欠、後見返し切れ、1葉切れ補修 ちりめん表紙木版1葉 |
1002916 |
社会集団と社会階級 |
松本潤一郎 |
弘文堂書房 |
昭和10 |
2,400 |
再版函 |
購入日書入れ、少誤字訂正、古書店シール |
3003951 |
支那の民謡 |
松本二郎 |
日本堂書店(上海) |
大正14 |
2,500 |
初版函 |
函背キズ、蔵印、余白頁1頁書込、赤ライン |
1002204 |
堺風土記 随筆 |
松本壮吉 |
堺民俗研究会 |
昭和27 |
2,500 |
初版カバー |
カバー切れ背上部欠、旧蔵学校印、線引書込 |
3002360 |
国史上の対外戦争 時局国民精神読本 第10輯 |
松本彦次郎 |
国民精神文化研究所 |
昭和12 |
3,000 |
初版 |
表紙少経年シミ |
3000922 |
渡り鳥日記 |
松本亦太郎 |
実業之日本社 |
大正6 |
1,400 |
初版函 |
扉破れ一部欠、蔵印 |
3001411 |
才女時代 マス・コミに生きる女性たち |
松山悦三 |
朋文社 |
昭和32 |
1,600 |
初版 |
表紙シミ、ヤケ 若尾文子、雪村いづみ、美空ひばり、石井好子、野添ひとみ、ほか |
1002228 |
人生新書第二篇 人間ヒットラー |
松山悦三 |
人生社 |
昭和14 |
3,000 |
初版 |
59頁〜74頁が75頁〜90頁と入れ替り、経年ヤケ角少折れ |
2004035 |
予科練松山空24期回想録(予科練松山空二十四期回想録) |
松山空第24期回想録編集委員会 |
松山空第24期会 かたりべ舎 |
1993 |
3,200 |
函 |
函経年シミ背シワ、3方経年斑シミ、名簿頁マーカー・チェック |
1001481 |
漫画学校 |
まつやま・ふみお |
大雅堂 |
昭和25 |
4,000 |
初版 |
少経年シミ |
1004064 |
時乃人永遠乃人(時の人・永遠の人) |
摩天楼(南木性) 三宅雪嶺、高島米峰、長谷川天渓、建部遯吾序 |
博文館 |
大正9 |
10,000 |
初版 |
表紙背スレ裏表紙角折れ、数葉折れ、小口経年シミ |
3001266 |
古今刀剣便覧 |
的場樗渓編 |
洛東書院 |
昭和12 |
1,200 |
和装 |
表紙切れテープ |
2001089 |
パリ・オペラ座のエトワール |
ジェラール・マノニ ピエール・ジュオー |
新書館 |
1986 |
2,500 |
初版カバー |
カバースレ上端小シワ |
2003809 |
労働と資本 無産社パンフレット2 |
マルクス 堺利彦訳 |
無産社 |
昭和4 |
3,400 |
9版 |
表紙縁ヤケ、裏表紙耳、角当り |
1000389 |
マルセル・マルソー日本公演プログラム |
ジャパン・アート・スタッフ編 |
日本舞台芸術振興会 |
1983 |
700 |
|
角わずか痛み、小ヤケ、愛知文化講堂チケット半券 |
2001938 |
シベリヤ抑留の回顧 |
丸山源二 |
|
平成1 |
2,000 |
私刊 72P |
表紙・扉に著者の住所と「喜寿記念」スタンプ |
2003590 |
丸山ふみ子追想録 |
|
同発行所 |
昭和5 |
6,500 |
非売品函 |
函キズ、背キズ、少誤字訂正、経年ヤケシミ 丸山弁三郎(元長野市長)夫人追悼本 弁三郎墨献呈署名 |
3003756 |
満洲医科大学二十五年史 |
|
満洲医科大学刊 |
昭和11 |
売切 |
非売品P526 |
背イタミ欠、表紙シミイタミ、縁濡れシミ、シケ、綴じ難 グラビアP20、附図「敷地建物及平面図」 |
2003679 |
技術員技術工実習生募集参加会社要覧 康徳7年度(昭和15年度) |
|
満洲鉱工技術員協会 |
康徳6 |
12,000 |
非売品 |
ホッチキスサビシミ、表紙軽い折れ筋 |
3002720 |
満洲の傳説と民謡 |
満州事情案内所編 |
満州事情案内所 |
康徳5(昭和13) |
2,100 |
初版カバー |
カバー貼り付け、蔵印個人印日付印、角余白少シミ |
3001220 |
満州に於けるセメント工業と其の需給概況 満鉄調査資料第136編 |
満鉄調査課 |
南満州鉄道株式会社 |
昭和5 |
7,000 |
|
背上下欠、表紙シミ、角折れ |
2002603 |
哲学論争の総決算と反宗教宣伝 哲学叢書第1輯 |
エム・ミーティン 永田廣志訳編 |
耕進社 |
昭和7 |
3,400 |
初版 |
2002803 |
生気躍動する産業朝鮮 |
三浦悦郎 |
日本評論社 |
昭和9 |
2,100 |
初版 |
1002287 |
三浦神経病学 巻1 |
三浦謹之助 |
克誠堂書店 |
昭和3 |
55,000 |
初版函 |
函シミ、書込み多 |
3000242 |
心理パラドックス 錯覚から論理を学ぶ101問 |
三浦俊彦 |
二見書房 |
2004 |
700 |
初版カバー帯 |
カバー帯スレ小イタミ、値札はがし跡 |
1001664 |
美濃奇観 復刻版 |
三浦千春 |
大衆書房 |
昭和51 |
4,000 |
帙別巻活字本 |
題箋スレ小剥げ、帙スレ小剥げ小シミ、活字本表紙角折れ |
1003995 |
視察要覧 |
三重県警察練習所編 |
警察協会三重支部 |
昭和12 |
12,000 |
小型非売品 |
名前スタンプ、角少折れ当り |
1001302 |
奇人でけっこう 夫・左ト全 |
三ヶ島糸 |
文化出版局 |
昭和52 |
1,800 |
初版カバー帯 |
カバー帯背ヤケ、カバー縁小シワ |
3001817 |
北津軽郡東京村 |
三上寛 |
津軽書房 |
昭和51 |
2,400 |
初版カバー帯 |
帯折れ、カバー背ヤケ |
3000425 |
技術哲学 |
三木清 |
岩波書店 |
昭和17 |
3,000 |
初版カバー |
カバー切れ本体にはり付け、カバー背上部欠、後見返し端わずか欠 |
2001084 |
哲人ラスキン |
御木本隆三 |
萬里閣 |
昭和6 |
3,000 |
4版函 |
函小口少イタミ、表紙シミ、1葉耳 |
3002688 |
物語日本鉄道史 前後篇2冊 |
三崎重雄、澁澤誠次 |
博文館 |
昭和17 |
3,000 |
初版カバー |
記名蔵印ヤケ、前篇背キズ2葉製本ミスにより読みにくい箇所あり |
3003179 |
お化粧と髪の結ひ方 アルス婦人叢書 |
三須裕 |
アルス |
大正13 |
7,200 |
16版カバー |
カバー少キズ縁イタミ裏表紙側記名、1葉少切れ(欠は無し)、3葉角折れ |
2001449 |
幸福になるメキシコ 妖怪楽園案内 |
水木しげる 大泉実成 |
祥伝社 |
平成11 |
1,200 |
初版カバー帯 |
カバー小切れ |
2001178 |
化烏/墓をほる男 貸本漫画傑作選9 |
水木しげる |
朝日ソノラマ |
昭和61 |
3,000 |
初版カバー |
3方ヤケ |
a000029 |
ふるさとの妖怪考 |
水木しげる |
じゃこめてい出版 |
1974 |
1,400 |
初版カバー |
カバースレ・痛み、後見返し小シミ・値札はがし跡 |
2003570 |
最新能率増進勉学法 |
水野常吉 |
実業之日本社 |
大正11 |
3,800 |
初版カバー函 |
カバーイタミ切れ欠、製本時よりの紙皺少、少赤ライン、経年シミ |
2001967 |
風呂の微笑 |
水野芳艸 |
平野書房 |
昭和9 |
1,500 |
再版函 |
記名 |
2000354 |
お弁当40種 料理カード |
ミセス編集部 |
文化出版局 |
1971 |
600 |
ケース入 |
ケースシミ少イタミ、1枚欠 |
2002475 |
やさしく縫える一家じゅうのきもの ミセス洋裁シリーズ10 |
ミセス編集部編 |
文化出版局 |
昭和51 |
1,400 |
5版カバー |
実物大型紙欠、カバーヤケスレ、天小口経年ヤケ |
3003735 |
予言部隊長 |
溝口晋 |
東都書房 |
昭和35 |
売切 |
初版カバー |
カバー切れ(欠は無し)、3方経年ヤケシミ、値札剥がし跡 |
3000214 |
活弁時代 同時代ライブラリー |
御園京平 |
岩波書店 |
1990 |
400 |
初版カバー |
個人印、テープ跡 |
1002078 |
南遊茶話 |
三竹勝造 |
|
大正13 |
2,500 |
私刊初版 |
3001221 |
慶応義塾柔道部史 |
三田柔友会編 |
三田柔友会 |
昭和8 |
12,000 |
函 |
見返し正誤表貼り付け、小口シミ、1葉耳 |
1004098 |
転換期に立つこれからの日本 軍部と政党の対立 |
御手洗辰雄 |
森田書房 |
昭和12 |
3,200 |
冊子P37 |
1003584 |
若桜 第二次特別攻撃隊 |
箕浦克己 |
華陽堂石神書店 |
昭和19 |
2,500 |
初版 |
表紙シミ大角折れ、縁カジリ、前見角欠、10葉程シミ イタミ本 |
1000222 |
露出秘訣 カメラ読本 |
緑川潤 |
京文社 |
昭和11 |
1,600 |
初版函 |
函ヤケ |
3003973 |
南方熊楠菌誌 第1巻 |
小林義雄編 |
南方文枝刊 |
昭和62 |
2,600 |
初版函 |
函ヤケシミ角少当り 本は角僅かに当りあるも状態良好 |
1000365 |
虹龍異聞 |
湊谷夢吉 |
北冬書房 |
1988 |
1,500 |
初版函 |
函のふちスレ痛み |
2000382 |
クーデンホーフ光子 黒い瞳の伯爵夫人 |
南川三治郎 |
河出書房新社 |
1997 |
1,200 |
初版カバー |
カバー少イタミ |
2000397 |
皇妃エリザベート その名はシシィ |
南川三治郎 序文塚本哲也 |
河出書房新社 |
1994 |
600 |
初版カバー |
3002372 |
指紋と足跡の実際 |
南熊登 |
昭和35 |
|
12,000 |
初版 |
表紙汚れ、数葉シワ、角少当り、3方ヤケ |
3003313 |
西伯利亜経済状態ト日露貿易資料附図 |
|
南満洲鉄道株式会社総務部事務局調査課 |
大正6 |
8,500 |
|
シミ強、少虫損、折り目切れ、角・背イタミ、表紙蔵書票印角欠 |
1003348 |
長春事情 |
|
南満州鉄道株式会社長春地方事務所 |
昭和7 |
24,000 |
初版P172 |
附図1葉少色鉛筆書入れ外れ グラビア11頁 |
3002012 |
満洲と日本 1935 |
南満洲鉄道株式会社 |
南満洲鉄道株式会社 |
昭和10 |
2,400 |
44頁 |
表紙少シミ |
2002311 |
亜細亜露西亜の住民 露文翻訳調査資料第九号 |
南満州鉄道 庶務部調査課 |
南満州鉄道株式会社 庶務部調査課 |
大正14 |
13,000 |
|
蔵印、角当り、古書店シール |
1000424 |
支那街頭風俗集 |
宮尾しげを |
実業之日本社 |
昭和14 |
10,000 |
初版カバー署名落款 |
カバー背上部僅かイタミ、経年ヤケ、朱点あり |
3003306 |
臨牀人体寄生蟲病学 蠕虫病編・原虫病編 2冊 |
宮川米次 |
克誠堂 |
昭和16、18 |
8,000 |
増訂3版カバー |
カバーイタミ大、蔵印ヤケ 蠕虫病編少色鉛筆ライン、角折れ |
3004026 |
小泡十種 |
三宅雄二郎(三宅雪嶺) |
鶏声堂 |
明治39 |
3,800 |
初版 |
表紙スレシミ縁イタミ、背イタミ欠、裏表紙縁イタミ欠、3葉下部シミシワ、角イタミ、値札剥がし跡 |
2001664 |
増訂 世界史におけるドイツと日本 |
三宅正樹 |
南窓社 |
1972 |
1,000 |
増訂2版函 |
水原徳言旧蔵書感想書き入れ、ライン多(水原徳言によるものではありません) |
2003637 |
菩薩蛮記 |
宮崎市定 |
生活社 |
昭和19 |
4,500 |
初版 |
古書店シール |
1003689 |
現代銘鳩写真大観 1971(No.3) |
宮沢和男製作 |
愛鳩の友社 |
昭和45 |
18,200 |
大型横本 |
函欠、ノドイタミキズ、背少キズ、古書店シール |
3003866 |
最新果実利用保存法 |
宮下正男 |
大学館 |
明治44 |
8,600 |
初版 |
1葉角少欠、日付けスタンプ |
3000237 |
サブカルチャー神話解体 |
宮台真司、石原英樹、大塚明子 |
パルコ出版 |
2000 |
800 |
5版カバー帯 |
カバースレ小破れ |
2004002 |
壬午鶏林事変 諸新聞雑誌所載録 |
宮武外骨編 |
花房太郎 |
昭和7 |
10,800 |
非売品 |
函欠、古書店シール |
1000564 |
生きている海幸彦たち 伝統漁法をたずねて |
宮原昭夫 |
日本交通公社 |
昭和58 |
800 |
初版カバー帯 |
カバー小ヤケ縁小イタミ |
2001365 |
宇宙の構造 ロケット天文学 ガイドブックス2 |
宮本正太郎 |
六月社 |
昭和33 |
2,000 |
再版カバー |
カバースレ切れ少欠、3方少ヤケ |
1001634 |
技術者の道 |
宮本武之輔 |
科学主義工業社 |
昭和14 |
3,000 |
初版 |
折れ |
1000213 |
書斎の料理人 翻訳家はキッチンで…… |
宮脇孝雄 |
世界文化社 |
1991 |
800 |
初版カバー |
カバー上部小痛み |
1002387 |
商法会議局概則 |
明法寮翻訳 |
林半兵衛 |
明治7 |
3,800 |
和装初版 |
虫損多、糸切れ |
1001975 |
運送及運送契約論 2冊揃 |
三輪淸一郎 |
中屋書店 |
大正10 |
10,000 |
1訂正再版、2初版 |
ライン、ヤケシミ、折れ 鉄道関連書 |
2001242 |
民俗学研究 第一輯 |
民俗学研究所編 |
日本民俗学会 |
昭和25 |
1,000 |
初版カバー |
カバー小イタミ、ヤケ強 |
2003970 |
ムッソリーニ全集3 新政治の開始 (ムツソリーニ全集) |
ムッソリーニ 粟田三吾訳 |
日本評論社 |
昭和10 |
売切 |
初版 |
函欠、背ヤケ、3方経年ヤケシミ |
2003971 |
ムッソリーニ全集7 農業の諸問題 (ムツソリーニ全集) |
ムッソリーニ 岩崎純孝訳 |
日本評論社 |
昭和10 |
売切 |
初版 |
函欠、表紙ヤケ少シミ、角折れ当り、3方経年ヤケシミ、地に特の印 |
2003972 |
ムッソリーニ全集9 ファシズモ原理 (ムツソリーニ全集) |
ムッソリーニ 村松正俊訳 |
日本評論社 |
昭和10 |
売切 |
初版 |
函欠、表紙ヤケ、角イタミ、3方経年ヤケシミ、地に特の印 |
2003991 |
軍人優遇論 |
武藤山治 |
ダイヤモンド社 |
大正9 |
10,800 |
初版 |
カバー欠、表紙縁切れ |
3000936 |
ザ・ラスベガス |
武藤聖一 |
商店建築社 |
1998 |
1,000 |
初版カバー |
カバースレ、中割れ、値札はがし跡 |
1001523 |
世界戦争はもう始まってゐる |
武藤貞一 |
新潮社 |
昭和12 |
1,200 |
再版 |
経年ヤケ、蔵印 |
1002630 |
日本革新の書 |
武藤貞一 |
モダン日本社 |
昭和12 |
2,000 |
再版 |
表紙少汚れ、小口経年汚れシミ、袖にパラ貼り付き跡 |
1003046 |
潜水艦の知識 |
宗藤良而 |
海文堂出版部(神戸) |
昭和11 |
16,000 |
初版函 |
2003028 |
前哨ノ研究 |
村井多吉郎 |
成武堂 |
大正9 |
13,000 |
初版 |
表紙汚れ個人印、背上部少欠 |
1003177 |
大陸史の十二人 |
村上知行 柳瀬正夢装 |
大阪屋號書店 |
昭和17 |
1,800 |
初版 |
表紙縁少イタミ、奥付破れ補修、後見返しノドキズ、書店シール |
1004067 |
新兵さん |
村上不二男 |
磯部甲陽堂 |
大正6 |
7,800 |
4版 |
表紙シワ背少欠、記名、角折れ、1葉切れ補修 軍隊内の怪異譚を集めた章「軍隊と伝説」あり |
1003346 |
ワイシャツとくほん(ワイシャツ読本) スポーツウエアー別冊シリーズ第1号 |
村田金兵衛 |
スポーツウエア社 |
昭和34 |
3,800 |
冊子P64 |
1002702 |
現代水石写真集 |
村田憲司監修、村田圭司編集解説 |
香樹園 |
昭和38 |
8,000 |
初版カバー函 |
函スレ経年汚れ、カバー縁少切れ |
3002644 |
倫理的結婚 使命叢書第3巻 |
村田太平 |
使命社 |
大正15 |
3,000 |
初版函 |
1002423 |
聖代の怪事件・帝人疑獄 ブルジョワの堕落か?司法ファッショか? |
村田芳太郎編輯 |
|
昭和10 |
4,200 |
冊子P33 |
ヤケシミイタミ |
1003303 |
甲斐路のあない |
村松蘆洲 |
顕光閣 |
昭和11 |
7,200 |
初版 |
裏表紙角折れ、広告頁1葉余白部少切れ 山梨県案内書 |
3002805 |
社会政策と協同組合 産業組合叢書 |
村山重忠 |
三笠書房 |
昭和15 |
3,200 |
初版函月報 |
献呈署名著者 |
2003608 |
広告文案の技術 |
室田庫造 |
同文館 |
昭和35 |
10,800 |
5版カバー |
カバースレシワ縁イタミ経年汚れ、見返し耳、3方ヤケ |
3003493 |
支那論 支那游記 室伏高信全集7 |
室伏高信 |
青年書房 |
昭和12 |
4,800 |
初版カバー月報付 |
カバー経年シミ背ヤケ、蔵印、少角当り、古書店シール 月報尾崎士郎 |
2002452 |
友よ、明日を奏でん 占領目的違反の罪に問われた三学友の記録 |
|
名大学生救援委員会 |
1952 |
6,000 |
冊子P48 |
ヤケ |
3004015 |
最新科学に基ける健康長寿法 |
メチュニコフ(イリヤ・メチニコフ) 加藤正信訳 |
国民書院 |
大正8 |
7,800 |
初版 |
カバー欠、背スレキズ、ライン書込み、小口キズ |
1000982 |
ネヴァ・トゥ・フォアゲット |
ミルトン・メルツァー |
新樹社 |
1988 |
700 |
初版カバー |
カバースレ背ヤケ、古書店シール |
2003253 |
京雛 |
面屋庄三 |
淡交社 |
昭和57 |
7,400 |
初版二重函 |
外函少キズ、美本 |
2001299 |
やくのやまんば |
毛利喆夫 |
ナイガイ |
平成5 |
1,000 |
2版カバー帯 |
署名 屋久島縦断記 |
3000591 |
芸能民俗図誌 |
本山桂川 |
崇文堂 |
昭和22 |
1,200 |
初版 |
1000299 |
プロデメの変貌 フランスのコミューン |
エドガール・モラン |
法政大学出版局 |
1975 |
700 |
初版カバー帯 |
カバースレ、ヤケ |
3003879 |
トーキー・サイレント 映画脚本二十講(映画脚本20講) |
森岩雄 |
映画知識社 |
昭和5 |
8,600 |
初版函 |
函ヤケ背シワ、本背イタミテープシミ、ペン色鉛筆書込 |
1002629 |
大衆を何処へ動員すべきか 日本主義無産運動理論の提唱 |
森清人 |
先進社 |
昭和6 |
4,000 |
初版カバー |
カバーヤケ経年シミ、少シワ |
3003519 |
一宮市文化財私見 |
森徳一郎 |
一宮市青年史談会(愛知) |
昭和36 |
8,500 |
限定77カバー函 |
函背ヤケ、見返しシワ角折れ、数頁ペン書入れ、少シワ、古書店シール |
2000660 |
李陵 |
護雅夫 |
中公叢書 |
昭和49 |
700 |
初版ビニカバー帯 |
後ろ見返し少シミ |
3001908 |
陸軍大学校第二学年 現地戦術 |
森壽 |
陸軍大学校将校集会所 |
大正10 |
3,000 |
初版附図13枚 |
角折れ |
2000657 |
中国古代神話 |
森三樹三郎 |
清水弘文堂 |
昭和44 |
13,000 |
初版函帯 |
函少ヤケシミ背下部小イタミ |
3000931 |
岐阜県警察沿革史 |
森義一 |
岐阜県警察部 |
昭和11 |
7,000 |
|
背上下小欠 |
3001792 |
改訂 熊崎式速記術独習 |
森澤訷行編 熊崎健一郎 |
丸之内出版社 |
昭和9 |
3,000 |
初版函 |
函少キズ、記名蔵印 |
3003714 |
森繁らくがき帖 はじのうわぬり |
森繁久彌 |
今野書房 |
昭和39 |
5,000 |
限定332/999 無綴帙夫婦函 |
墨署名 函イタミ大合わせ部分割れ欠汚れシミ、帙に値札剥がし跡、中は僅かに経年シミあるも状態良好 |
3002835 |
材料を100%活かす料理 |
森下加代子 |
婦人之友社 |
昭和51 |
1,600 |
初版カバー |
カバー経年ヤケスレ縁少イタミ、天経年シミ |
1003960 |
若き志願囚 |
森下忠 |
京都市治安協会連合会 |
昭和25 |
3,000 |
初版 |
前見返しにパラ貼付き、経年ヤケ |
2002949 |
森下博翁寿像報告 |
|
鞆町(広島) |
昭和13 |
2,400 |
|
角少当り 森下仁丹創業者 |
3002552 |
傷寒論入門 |
森田幸門 |
森田漢方治療研究所 |
1966 |
12,600 |
再版ビニカバー函 |
函シミ背少シワ、ビニカバ汚れシワ、小口シミ |
1002907 |
あの事件の思出を語る |
森田英亮編 澁澤栄一ほか |
金星堂 |
昭和14 |
8,400 |
初版 |
表紙シミ、経年ヤケ角少折れ |
1002476 |
神経質及神経衰弱症の療法 |
森田正馬 |
日本精神医学会 |
大正13 |
売切 |
増補3版 |
函欠、少赤ライン |
3002233 |
遥かなるキリマンジャロ 東アフリカ原始郷への旅 |
森田勇造 |
栄光出版社 |
昭和52 |
1,400 |
初版カバー |
カバースレ、少角当り、値札はがし跡 |
2004041 |
蕎麦考 |
森谷白路洲編 |
思文閣 |
昭和36 |
3,200 |
和装限定版 |
献呈署名、経年シミ |
3003531 |
図解神社建築雛形 図版共2冊 |
森永達男 |
金竜堂 |
昭和9 |
9,000 |
初版帙 |
帙シミ少イタミ帙紐切れ欠、角当り、経年シミ |
2003053 |
西鶴と元禄の町人 文化選書10 |
森本杉雄 |
東光協会出版部 |
昭和24 |
1,800 |
初版 |
背イタミ、角折れ |
3002777 |
糸価変動の研究 |
森本宋 |
横浜貿易新報社 |
大正15 |
8,400 |
再版函 |
函シミ背キズ、蔵印 |
3003753 |
樹林の山旅 |
森本次男 |
朋文堂 |
昭和15 |
7,200 |
初版 |
表紙シワ破れ補修縁少欠、背イタミ欠、個人印2、綴じ緩み |
2001206 |
随筆 鮎 1、2 2冊 |
森本勉 |
|
昭和52、58 |
2,800 |
私家版 カバー |
1カバーヤケスレ経年シミ、2カバースレ縁僅か切れ |
2003140 |
映画興行学概論 日本大学藝術科講座映画篇 |
守安正 |
日本大学出版部 |
昭和12 |
24,000 |
非売品P64 |
3箇所少チェック |
1003515 |
日本精神と儒教 |
諸橋轍次 |
帝国漢学普及会 |
昭和9 |
2,200 |
初版函 |
函と表紙・両見返し戦前旧蔵学校印、表紙蔵書シール |